こんにちは、ジライヤです。ブログにきていただきありがとうございます。
ボクシングジムへ通う初心者にこそ準備してほしいものがあります。
②ボクシングシューズ
③ボクシンググローブ
この3つになります。
わたしはボクシングジムに2年通っていて現在も週3~5日通っています。
必需品はボクシングジムへ通っていて、もっと早く準備したほうがよかったと後悔したものです。みなさんがわたしにみたいに後悔しないように紹介していきます。
初心者にはカンタンバンテージが簡単でオススメ
バンテージは手を保護し、ケガを予防するのに大切なアイテムです。バンテージも大きく分けて3種類あります。初心者には簡単につけ外しができるカンタンバンテージがオススメです。バンテージを巻き取る必要がないこともオススメの理由です。
Winning製カンタンバンテージ
大手のボクシング用品Winning製カンタンバンテージになります。他メーカーに比べてやや値段が高い4000円台になります。
Amazon売れ筋ランキング1位
2024年1月の売れ筋ランキングになります。複数カラーがあり、選べます。サイズもS~XLまであり、みんなが選びやすいカンタンバンテージになります。値段はお手頃な1800円台です。
伸縮性、非伸縮性バンテージがある
包帯タイプのバンテージには伸縮性、非伸縮性があります。伸縮性は手にフィットして巻きやすいため多くの人が使用しています。非伸縮性は巻きにくく、ズレやすいため使用している人は少ないです。好みで選んで問題ありません。
バンテージの種類や選び方を記事にしているので詳しく知りたい方はこちらをどうぞ!
【ボクシングのバンテージ】初心者にオススメする種類と選び方!
ボクシングシューズは初心者こそ絶対買ったほうがいい!
ボクシングシューズでビックリすることはグリップ力です。このグリップ力を経験してほしいです。
他に本底(アウトソール)が薄くて柔らかい。一般のスニーカーよりも軽量で足の負担を軽減してくれます。ハイカットで足首の保護を行い、ケガの予防にも役立ちます。
ボクシングシューズは非常に高価です。店頭に並ぶことも少なく、入手はむずかしいです。
代用品としてレスリングシューズがあります。機能的で役割をしっかり果たしてくれます。
ボクシングシューズの性能や種類を記事にしているので詳しく知りたい方はこちらをどうぞ!
Amazon売れ筋ランキング1位
2024年1月のランキングです。マイクロファイバーを使用しており、耐久性が高い。かかとを包み、足首の保護をするのでケガの予防ができます。見た目よりも柔軟でグリップ力もあります。多種にわたる競技で使用できる万能シューズです。カラーはブラックとホワイト。サイズは22.5~28.5センチです。値段は6300円台です。
Amazon売れ筋ランキング2位
メッシュ素材で通気性あり。見た目通りゴツく足首の保護ができ、けがの予防に役立ちます。グリップ力もしっかりあります。多種にわたる競技で使用できる万能シューズです。カラーはブルーとレッド。サイズは21.5~28.5センチです。値段は5400円台です。
Amazon売れ筋ランキング3位
見た目からシューズらしく軽量です。メッシュ素材で通気性がいいです。もちろん大切なグリップ力もいうことなし。多種にわたる競技で使用できる万能シューズです。カラーはブラックとレッドです。取り扱いサイズは21.5~27センチです。他よりお買い得。値段は3400円台です。
初心者は8オンスのボクシンググローブがオススメ
男性も女性も初心者は8オンスのボクシンググローブがオススメです。しかもマジックテープタイプが使いやすい。
オンスはグローブの重さのことです。8~16オンスまで販売されています。
パンチンググローブやボクシンググローブ。本革、合皮。ホントいろいろ種類があります。
ボクシンググローブの選ぶ方について詳しく記事にしているので知りたい方はこちらまで!
【初心者必見】オンスって何?失敗しないボクシンググローブの選び方
ボクシンググローブのメンテナンスについて詳しく知りたい方はこちら!
【初心者】3分でできる!ボクシンググローブの簡単メンテナンス解説
Winning(ウイニング)
日本のメーカーで日本人がつかいやすいボクシンググローブです。世界戦でも使用されます。Winningを選んでおけば間違いないといわれています。材質は牛皮革です。大人気なボクシンググローブなのでオーダーメイドじゃなくても時期によれば2~3か月かかります。オーダーメイドは約8か月とカタログに記載あります。プロのような本格的な使用でなければ壊れることもありません。
Winningオフィシャルホームページでカタログをみることができます。ですがカタログからの注文はできません。注文は正規特約店で可能です。詳しくはこちらの記事をみてください。
【Winning(ウィニング)製品】カタログからの注文方法を解説
TWINS(ツインズ)
タイのメーカーです。ムエイタイやキックボクシングのメジャーブランドです。もちろんボクシングでも公認されています。材質は本革とPUレザー(合皮)。PUレザーは本革と比べ劣化しやすく、通気性が悪い特徴があるので、特に理由がなければ本革を選ぶといいです。ものすごくデザインがあって、値段も1万~2万なので購入しやすい価格帯です。納期は早いものもあれば2か月かかるものあります。
ZHENGTU
ZHENGTUは中国製のボクシンググローブです。Amazonでベストセラーのボクシンググローブ(2024年1月)。材質はメッシュ, ポリウレタン, ラバー, レザーの説明でわかりにくいですが合皮です。使いやすいグローブです。価格も4千円~6千円と購入しやすい価格帯です。ベストセラーだけあって満足度の高いグローブです。納期も在庫次第ですが早いです。ただ類似品が多いので間違って購入しないように注意してください。
【ボクシングジムの必需品】初心者こそ準備すべきおすすめ3選! まとめ
②ボクシングシューズはレスリングシューズ代用でも性能バツグン
③男女ともに8オンスのボクシンググローブがオススメ
さいごまでありがとうございました。
コメント