【ポケモンSV】色違い厳選ニャース

ポケモンSV
Pocket
LINEで送る

こんにちは、ジライヤです。

今回の色違い厳選ポケモンはニャースをやっていきます!

ニャースは人気があるのか『ガラルニャース』『アローラニャース』の産地別ポケモンがいますね。

アニメでも昔から大活躍していますね。

そんなニャースの色違いはどんな色なんだ?気になりますよね♪

それではやっていきます!お願いします!!

この記事を読んでわかることはコレ!

・色違いニャースがわかる
・オススメの色違いニャースの厳選方法がわかる
・ノーマルタイプのかがやきパワーレベル3/そうぐうパワーレベル3のレシピがわかる
・ニャースのステータス/とくせいがわかる

結論:色違いニャースのオススメ厳選方法はそうぐうパワーレベル3+かがやきパワーレベル3+ひかるおまもりになります。

スポンサーリンク

色違いニャースは足がピンク

パルデア図鑑No.141
タイプノーマル
進化条件レベル28でペルシアンに進化

色違いニャースは通常ニャースとの色違い識別がわかりにくいです。遠目ではわかりません。

猫っぽいといえば猫っぽい色ですね。

色違いの確率を高める

色違いポケモンの出現率はジニア先生によると4000分の1。少しでも出現率をあげてゲットしたいですよね。もちろんポケモンSVに色違いポケモンの出現率をあげる方法はあります!

かがやきパワー

食事パワーによる色違いポケモン出現率アップの方法になります。ただしテラレイドバトル、タマゴ孵化の色違いポケモン出現率には効果ありません。

スポンサーリンク

ひかるおまもり

食事パワーによる色違いポケモン出現率アップの方法になります。ただしテラレイドバトル、タマゴ孵化の色違いポケモン出現率には効果ありません。

パルデア図鑑を完成させると入手できます。テラレイドバトルの色違い出現率には効果がないみたいです。

ひかるおまもりを入手するのに役立つものがあります。公式ガイドブックの「パルデア図鑑完成ガイド」です。以前紹介した記事があるので購入の参考にみてください。

そうぐうパワーで色違いニャースをゲットがオススメ

厳密にはそうぐうパワーレベル3+かがやきパワーレベル3+ひかるおまもりになります。

場所はマリナードタウン灯台がオススメ

ここはそうぐうパワーレベル3:ノーマルを発動させると「ニャース」「ワッカネズミ」だけが出現するようになります。いい場所です。

スポンサーリンク

この岩の前でピクニックをして、ポケモンリセットを繰り返すと色違いニャース厳選がしやすいです。

そうぐうパワーレベル3/かがやきパワーレベル3:ノーマルのレシピ

・やきチョリソー
・ひでん:しおスパイス
・ひでん:からスパイス

ひでん:スパイスを2個も使う贅沢なレシピになります。ひでん:スパイスのおすすめな入手方法をこちらで紹介しているので参考にしてください。

都合に合わせてリセットも考慮

ひでん:スパイスは貴重です。使用して色違いが出現しないこともあります。そのようなときはリセットして無駄なひでん:スパイス消費はやめましょう。

スポンサーリンク
食事パワーもリセットされるので注意!

食事パワーを発動させてからレポートしたらリセット後もすぐに続きができそうですがそうではありません。ゲームをリセットすると食事パワーもリセットされます。食事後にレポートしても引き継がれないためレポートは食事前にしましょう

30分で色違いニャース2匹ゲット!

食事パワー発動中の30分間に2匹色違いニャースをゲットできました。

本当に色違いニャースはわかりにくい色違いです。

大量発生で色違いニャースをゲット?

かがやきパワーレベル3のレシピ(ノーマル)

かがやきパワーレベル3は「やきチョリソー」を1個、「ひでんスパイス」を2個使用することで簡単に発動できます。どのひでんスパイスでも発動できるので、余っているひでんスパイスを使用しましょう。

スポンサーリンク

都合に合わせてリセットも考慮

ひでん:スパイスは貴重です。使用して色違いが出現しないこともあります。そのようなときはリセットして無駄なひでん:スパイス消費はやめましょう。

また大量発生は日付が変われば終わってしまいます。タイミングはそうぐうパワーよりシビアです。

大量発生で色違いニャース識別は困難!

大量発生は倒した数によって色違いニャースの出現率は上がります。ですが見分けるのが難しいです。

識別がしにくいので数を倒して発見するのが時間はかかりますがわかりやすいです。

404匹目に色違いニャースをゲット!

大量発生を6回ほど繰り返しました。出現は確率なのでなんとも言えませんが・・・大変でした。

タマゴ孵化で色違いニャースをゲット

ひでんスパイスを使わずに色違いニャースの厳選をするなら、タマゴ孵化によってできます。

しかし時間がとてもかかるのでオススメはしません。とても時間がかかります。

スポンサーリンク

☆4テラレイドバトル入手したペルシアンがオススメ

☆4テラレイドバトルで親となるペルシアンが入手できます。親の個体値は「あかいいと」で一部引き継ぐことが可能です。タマゴ孵化厳選はすべての能力が「さいこう」のポケモンを入手することが可能になっています。

海外産メタモンがいると便利

国際孵化は色違いポケモンの確率が上がります。またメタモンの特性でほとんどのポケモンのタマゴ孵化が可能なので便利です。

ペルシアン、メタモン2匹だけでピクニック

ペルシアン、メタモン2匹だけでピクニックをすることが発見できるタマゴから生まれてくるポケモンをニャースだけにすることができます。また個体値をランダムで5つ引き継ぐことができる「あかいいと」を高個体値にもたせることで個体値厳選に役立ちます。

大量タマゴゲットはタマゴパワーレベル2を発動し、3分ごとにバスケットを確認

食事パワーでタマゴパワーレベル2を発動させてバスケットを3分ごとに確認します。タマゴを効率よく大量に入手できます。

検証した記事があるのでよろしければみてください。

ひたすらタマゴ孵化させる

大量のタマゴがゲットできたら孵化させましょう。

ほのおのからだなど孵化距離を短縮できる特性をもつポケモンを手持ちに加え、タマゴと一緒に持ちます。ライドポケモンに乗って移動してタマゴを孵化させます。またタマゴパワーがあると孵化距離を短縮できます。詳しくはこちらの記事で紹介しています。

ニャースのステータスは素早さ高め

レベル100。個体値すべて鍛えた状態のステータスになります。ニャースは素早さ特化のステータスをしています。進化していないとやっぱりパッとしないステータスです。

スポンサーリンク

とくせい

とくせい効果
ものひろい道具をもっていないと、毎ターン終了時に、相手の使った道具をひろってくる。
テクニシャン威力が60以下の技の威力が1.5倍になる
威力が変動する技や、技の効果によって威力に変動のあった場合も影響する

普通の特性ですがテクニシャンは使い方によっては優秀になりますね。

隠れ特性/夢特性

隠れ特性/夢特性効果
きんちょうかん相手はきのみを使用することができなくなる

まとめ

・色違いニャースは耳、足がピンク色
・色違いニャース厳選のオススメは遭遇パワー+かがやきパワー+ひかるおまもり
・ニャースのステータスは素早さ特化型

公式ガイドブックは2冊発売されています。1つは先ほど紹介したパルデア図鑑完成ガイド。もう1つは完全ストーリー攻略。ストーリー以外のお役立ち情報が掲載されています。購入の参考にしてください。

最後までありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました