【ポケモンSV】ひでん(秘伝)スパイスの効率的な入手方法を解説!

ポケモンSV
Pocket
LINEで送る

こんにちは、ジライヤです。

さっそくですが「ひでんスパイス」が不足していませんか?色違い厳選をしていると必然的に「ひでんスパイス」が足りなくなってきます。

効率よく「ひでんスパイス」が入手したくありませんか?

この記事はこんな人にオススメ

・ひでんスパイスの入手方法が知りたい
・効率よくひでんスパイスを集めたい

この記事でわかることはコレ!

・ひでんスパイスの入手方法がわかる
・ひでんスパイスの効率的な入手方法がわかる
・ソロにオススメなひでんスパイス入手方法がわかる

効率よく「ひでんスパイス」を入手してどんどん色違い厳選をしていきましょう!

スポンサーリンク

ひでんスパイスの入手方法

ひでんスパイスの入手方法は2通りあります。

星5、星6テラレイドの報酬で入手

星5、星6テラレイドの報酬で低確率で入手できます。

ランクマッチバトルのランキング報酬で入手

マスターボール級でひでんスパイス3つ、ハイパーボール級で1つ報酬としてもらえます。

詳しくは公式ポームページを参照してください。詳しく載っています。

効率を考えたときはテラレイドの報酬で入手するほうが早いし、数も多く入手できます。なのでテラレイド攻略で話を進めていきます。

スポンサーリンク

まずは星6のテラレイドバトルを解放!

星5、星6テラレイドバトルは出現条件があります。それらの条件をクリアしましょう。そうすることで星6も出現しますし、星5の数も多く出現するようになります。

手順内容
ザ・ホームウェイをクリア(ゲームクリア)する
学校最強大会で優勝する
ジニア先生から電話があって調査に協力する
星4以上のテラレイドを10回クリアする
再びジニア先生から電話があり、星6テラレイドが出現する
星6テラレイドを1度クリアすると毎日出現するようになる

ひでんスパイスの報酬率は星6>星5テラレイドバトル

星5、星6テラレイドバトルの報酬で「ひでんスパイス」を入手できますがわずかに星6テラレイドバトルのほうが入手確率が高い。ですが星5テラレイドバトルとの差はあまりないので星5テラレイドバトルでも問題ありません。

星5テラレイドバトルでもちゃんとひでんスパイスは出ます。

スポンサーリンク

ポケモンの種族値によってひでんスパイスは決まっている

説明するとポケモンによってひでんスパイスの報酬は決まっているということです。

種類内容
あまスパイス種族値の素早さが高いポケモン
メタモン、ファイアローなど
からスパイス種族値の攻撃が高いポケモン
ソウブレイズ、ドンカラスなど
にがスパイス種族値の特攻が高いポケモン
エーフィ、シャリタツなど
すぱスパイス種族値の特防が高いポケモン
ミミッキュ、リキキリンなど
しおスパイス種族値の防御が高いポケモン
アーマーガア、クレベースなど

HP高いはすべてのひでんスパイス入手できる

種類値のHPが高いポケモンからはすべてのひでんスパイスが報酬として得られます。なので特定のひでんスパイスを狙わないのであれば種族値のHPが高いボケモンの星5、星6テラレイドバトルを周回すればひでんスパイスは入手できます。オススメです。

HPが高いテラレイドポケモン

ハピナスイルカマンモロバレルシャワーズ
ゲンガーシビルドンリキキリンハルクジラ
フワライドオニゴーリヘイラッシャ
スポンサーリンク

効率重視ならマルチプレイがオススメ

星6テラレイドバトルをマルチプレイで周回するのが効率よくひでんスパイスを入手できる方法です。

また知り合い同士ならさらに効率よく周回できるのでひでんスパイスもたくさん入手できますね。

テラレイド主がリセットをする方法

これはテラレイド主(募集かける側)がリセットを繰り返してひたすら同じテラレイドバトルをする方法になります。他のマルチで参加した人は恩恵を受けますがテラレイド主はひでんスパイスを集められないので注意です。効率よくたくさんのひでんスパイスが集められます。注意点として、繰り返しても毎回同じ報酬が出るので目的のアイテムがなかった場合、繰り返しても目的のアイテムが出ることはありません。

星6テラレイドバトルを見つける
おまかせレポートをオフにする
レポートする
テラレイドバトルの募集をかける
テラレイドバトルで倒す
リセット
④〜⑥を繰り返す

ソロにオススメなひでんスパイス入手方法

もちろんソロでも効率よくひでんスパイス入手したいですよね!?

マルチプレイには勝てないですが特定のポケモンに限ればソロでも星6テラレイドバトルに勝つことができます。

ただし、報酬確率は星6と星5のテラレイドバトルであまり差はないので星5テラレイドバトル周回がストレスなくひでんスパイスが入手できます。

スポンサーリンク

ソロオススメ星6テラレイドバトルはハピナス

ハピナスは対策さえすれば簡単に倒すことができます。また種族値はHPが高いのですべてのひでんスパイスを入手することができます。ただ見つける手間はあるので星5ハピナスでも大丈夫です。

「はらだいこ」持ちマリルリかテツノカイナを準備する

「はらだいこ」持ちのマリルリまたはテツノカイナを準備します。またレベル100や努力値はHPと攻撃に全振りです。こちらの記事もよかったら一緒に読んでください。

テラレイドバトルでハピナスを倒す

ハピナスは防御力が低いので物理攻撃で大ダメージがでます。物理主体のマリルリやテツノカイナはテラレイドバトルでハピナスに有利戦えます。倒すのも簡単になります。

またマリルリはじゃれつく(フェアリー)、アクアブレイク(水)。テツノカイナはドレインパンチ(格闘)、かみなりパンチ(雷)が物理攻撃になります。

ほのおタイプ、じめんタイプ、いわタイプ、かくとうタイプ、ドラゴンタイプ、あくタイプ、みずタイプ、ひこうタイプ、ノーマルタイプ、こおりタイプ、はがねタイプに効果バツグンはとれます!11タイプに対応可能です。

時間をかけると「まるくなる」で防御力を上げてくるので短期決戦で。また「マジカルシャイン」を使用してくるのでテツノカイナは効果バツグンとられてしまいます。

ハピナスの使用技効果
うたう眠らせる
ひかりのかべ特殊技のダメージを半減する
まるくなる防御を一段階上げる
マジカルシャインフェアリー技特殊技
ハイパーボイスノーマル技特殊技
スポンサーリンク

報酬でひでんスパイスが出るまで繰り返す

必ず報酬でひでんスパイスが出るわけじゃないので出なければ次々と報酬が出るまでテラレイドバトルを繰り返します。報酬で出なかったからといってリセットして、再び同じテラレイドバトルをしても報酬アイテムは同じです。

レイドパワーで報酬を増やす

レイドパワー(属性)の食事パワーをつけることで報酬が増えます。繰り返すことが多い方法であれば恩恵を受けることができます。レイドパワーはレベル1で1枠増加、レベル2で2枠増加できます。レベル3は3枠増加ですがひでんスパイスが必要になるので考えものです。食事パワーは効果30分でゲームリセットすることで効果がなくなります。リセットなしで周回する場合に役立ちます。

ひでんスパイス報酬を確認してからレイドパワーを使う

テラレイドバトルの報酬は決まっています。なので、ひでんスパイスの報酬確認してからレイドパワーを発動させて、報酬を増やすことが可能です。

ひでんスパイスは1つでしたがレイドパワーレベル3を使用することで・・・

ひでんスパイスを増やすことが出来ました。

必ずひでんスパイスが増えるわけではないので食事パワーの素材を無駄にしないようにしましょう。

スポンサーリンク

レイドパワーレベル3レシピ一覧

ひでん:あまスパイス、ひでん:からスパイスを使用します。

ノーマルやきチョリソーあかパプリカスライス
キュウリスライスレタス
電気きパプリカスライスガケガニスティック
格闘ピクルススライスピーマンスライス
地面ハムスライス飛行なまハム
エスパーたまねぎカットミニトマト
やきベーコンゴーストアーリーレッド
ドラゴンアボカドスモークきりみ
ハンバーグフェアリートマトスライス

食事パワーの逆引きができる便利なアイテムがあります。それは公式ガイドブック!

こちらで紹介しているのでよかったら参考にしてください。

【ポケモンSV】攻略本(公式ガイドブック) パルデア図鑑完成ガイドの内容紹介!
2月2日に公式ガイドブック『パルデア図鑑完成ガイド』が発売されました。公式ガイドブックとしては2冊目になります。もちろん攻略本(公式ガイドブック)ということもあるのでゲームをしているだけでは得られない情報は何があるのかやゲームに役立つ内容なのか気になりますよね。『パルデア図鑑完成ガイド』ということだけあってパルデア図鑑完成を助ける内容になっています。発売される前にパルデア図鑑を完成させた私が自分の経験も踏まえて、内容を紹介していきたいと思います。

まとめ

・星5、星6テラレイドバトルでひでんスパイスを入手できる
・ポケモン種族値によってひでんスパイスの報酬が違う
・HPの種族値が高いポケモンからは全種類のひでんスパイスが入手できる
・ソロは星6ハピナステラレイドバトルがおすすめ
・レイドパワーを発動させることでひでんスパイスが増えることがある

最後までありがとうございました。どんどんテラレイドバトルを攻略してひでんスパイスを入手しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました