【初心者必須】モンハンワイルズで知っておきたい装飾品のしくみ5選!

モンハンワイルズ

※当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

Pocket
LINEで送る

こんにちは、ジライヤです。私のブログに来ていただきありがとうございます。

モンハンで装飾品はスキルをつけるのに欠かせないものです。

モンハンワイルズでは武器用、防具用で装飾品が分かれています。

なので武器用装飾品、防具用装飾品が報酬として出るクエストを選ばないといけません。

報酬が表示されていないクエストをクリアしても必ずしも出るわけじゃないので、装飾品集めに効率が悪いです。

この記事では装飾品の種類や装飾品のレア度に沿って解説していきます。解説を読んでもらうと目的の装飾品を効率よく入手できます。

装飾品について知り、目的の装飾品を入手しましょう。

スポンサーリンク

1選目:ワイルズは装飾品が武器用、防具用で分かれている

ワイルズの装飾品は武器用、防具用で分かれています。

武器用装飾品は武器の空スロットに装着、防具用装飾品は防具の空スロットに装着できます。

武器用装飾品は右上に剣、防具用装飾品は右上にカブトのマークがついています。

自分のほしい装飾品がどちらの装飾品か事前に調べておきましょう。

スポンサーリンク

2選目:珠の種類で装飾品のレア度が決まる

装飾品は報酬でもらえる珠やマカ錬金で入手することができます。

それぞれ3種類ずつあり、そこから出る装飾品もある程度決まりがあります。

アイコンの色を覚えておくと現地クエストで確認しやすいです。

なぞの珠はレア3

白色の宝石アイコンが特徴です。

なぞの珠は剣・鎧ともに装飾品レア3のみが出ます。

☆3、4クエスト報酬で出ます。

光る珠はレア3、4

光る珠・剣は黄土色、光る珠・鎧は青色の宝石アイコンが特徴です。

光る珠は剣・鎧ともに装飾品レア3、4が出ます。

☆4、5クエスト報酬で出ます。

古びた珠・剣はレア4、5、6、7

古びた珠・剣は黄色の宝石アイコンが特徴です。

古びた珠・剣は装飾品レア4、5、6、7が出ます。

☆6、7、8クエスト報酬で出ます。

古びた珠・鎧はレア3、4、5、7

古びた珠・鎧は水色の宝石アイコンが特徴です。

古びた珠・鎧は装飾品レア3、4、5、7が出ます。

防具用装飾品は現在レア6がありません。

☆6、7、8クエスト報酬で出ます。

スポンサーリンク

3選目:複合スキル装飾品は古びた珠・剣のみから出現

2つのスキルがつく複合装飾品は現在武器用装飾品のみに実装されています。

そのため古びた珠・剣のみから出ます。

クエスト報酬、マカ錬金の両方から入手することが可能です。

4選目:2頭狩猟クエストが効率がいい

装飾品やアーティア素材などは2頭狩猟クエストが非常に効率がいい。

装飾品をねらう場合は「歴戦個体」がいないクエストを選ぶ装飾品が報酬として出やすくなります。

5選目:マカ錬金による装飾品錬金

マカ錬金ではそれぞれの珠や装飾品をポイントを使用して錬金することができます。

錬金アイテム必要ポイント
なぞの珠・剣・鎧4ポイント
光る珠・剣・鎧10ポイント
古びた珠・剣150ポイント
古びた珠・鎧90ポイント

ポイントに必要なアイテムは入手困難なアイテムが多い。クエスト報酬で「古びた珠」を入手するほうが効率がいい!

スポンサーリンク

モンハンワイルズで知っておきたい装飾品のしくみ5選 まとめ

・装飾品が武器用、防具用で分かれている
・珠の種類で装飾品のレア度が決まる
・複合スキル装飾品は古びた珠・剣のみから出現する
・2頭狩猟クエストが報酬がよく、効率がいい
・歴戦個体じゃないクエストのほうが装飾品の報酬が出やすい
・マカ錬金による装飾品錬金ができる

モンハンで装飾品はスキルをつけるにの欠かせないものです。

ただやみくもにクエストをクリアしても時間がかかってしまいます。しくみを理解することで厳選することができ、時間の短縮にもつながります。

装飾品のしくみを理解し、ほしい装飾品を手に入れましょう!

さいごまでありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました