【ポケモンSV】色違いスリーパー

ポケモンSV
Pocket
LINEで送る

こんにちは、ジライヤです。

今回は前回の色違いスリープにひきつづき、色違いスリーパーをゲットしていきましょう!

色違いスリーパーもスリープと同じくスリーパーだけを出現させての厳選がしにくいポケモンになります。

そして出現エリアは廃墟で、やりにくいのなんのって。

そんなスリーパーだからこそ、オススメの色違い厳選がやりたいですよね!

この記事を読んでわかることはコレ!

・色違いスリーパーがわかる
・オススメの色違いスリーパー入手方法がわかる
・スリーパーのステータス/とくせいがわかる

結論:色違いスリーパーのオススメ入手方法は『色違いスリープを進化させる』です。

スポンサーリンク

色違いスリーパーもピンク色

パルデア図鑑No67
タイプエスパー
進化条件レベル26にレベルアップさせる

スリープのかわいさが全然ありません。ただのあやしいおっさんです(笑)

スポンサーリンク

色違いスリープを進化させる

色違いスリーパーはスリープと一緒でスリーパーだけたくさん出現する場所がありません。

そうぐうパワーでもこれは変わりません。

大量発生も出現エリアが小さいためかなかなか起きません。

色違いスリープを進化させて色違いスリーパーを入手する方法がめんどくさくないです。

こちらの記事で色違いスリーパーのオススメ入手方法を紹介しているので見てください。

そうぐうパワーで色違いスリーパーをゲット!

『そうぐうパワーレベル3+かがやきパワーレベル3+ひかるおまもり』で色違いスリーパーをゲットします。

そうぐうパワーを発動しても、あまりスリーパーが出現しないのが残念なところ。オススメはできません。

スポンサーリンク

場所は南6番エリアがオススメ

ベイクタウンの東にある廃墟です。ここは他の廃墟より広めで、障害物が少なめでポケモンが見つけやすいです。

そうぐうパワー/かがやきパワーレシピ(エスパー)

・たまねぎスライス
・ひでん:しおスパイス×2

ひでん:しおスパイスを2個も使う贅沢なレシピになります。ひでん:スパイスのおすすめな入手方法をこちらで紹介しているので参考にしてください。

都合に合わせてリセットも考慮

ひでん:スパイスは貴重です。使用して色違いが出現しないこともあります。そのようなときはリセットして無駄なひでん:スパイス消費はやめましょう。

スポンサーリンク
食事パワーもリセットされるので注意!

食事パワーを発動させてからレポートしたらリセット後もすぐに続きができそうですがそうではありません。ゲームをリセットすると食事パワーもリセットされます。食事後にレポートしても引き継がれないためレポートは食事前にしましょう

30分で色違いスリーパー2匹ゲット!

色違いスリープと一緒で色違いスリーパーも目立つので見つけやすいです。

スリーパーはレベルが30台なので『みねうち』などでHPを減らしたいところ。スリーパーのとくせい『ふみん』があるので睡眠効果がある『きのこほうし』などは効果がありません。

大量発生で色違いスリーパーをゲット!

『大量発生+かがやきパワーレベル3+ひかるおまもり』で色違いスリーパーをゲットします。

なかなか大量発生が起こらない

スリーパーは出現範囲がせまいためか、なかなか大量発生が起きません。時間もかかってしまうのでオススメはしません。

スポンサーリンク

30分で色違いスリーパー1匹ゲット!

生息地での大量発生のため大量発生スリーパーと普通出現のスリーパーを境がわかりません。

スリーパーは特防が高い

進化してステータスが全体的に強化されました。スリーパーも特防は高いです。

HPが高ければよかったのですがそこまで高くないのが残念なところ

とくせい

とくせい効果
ふみん「ねむり」状態にならない
よちむ戦闘に出たときに相手の技が1つわかる。
威力の高い攻撃技が優先される
スポンサーリンク

隠れ特性/夢特性

隠れ特性効果
せいしんりょく相手の技の追加効果でひるまない
特性「いかく」の効果を受けない

まとめ

・色違いスリーパーもピンク色
・オススメ出現場所は南6番エリアの廃墟
・色違いスリープを進化させる方法がオススメ
・スリーパーも特防が高め

公式ガイドブックは2冊発売されています。1つは先ほど紹介したパルデア図鑑完成ガイド。もう1つは完全ストーリー攻略。ストーリー以外のお役立ち情報が掲載されています。購入の参考にしてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました