弓でヌシ・リオレウスを討伐しよう その2

モンハンライズ:サンブレイク
Pocket
LINEで送る

こんにちは、ジライヤです。今回はヌシ・リオレウス第2弾になります。前回は武器や入れ替え技を紹介したので今回はヌシ・リオレウスの主なモーションを紹介していきたいと思います。

よろしくお願いします。

今回の記事はモンハンライズの内容になります。

スポンサーリンク
咆哮

出会い頭に必ず行います。一度後ろに下がり、顔を突き出して咆哮します。身躱し矢斬りによる回避は容易で、攻撃のチャンスになるので成功させて攻撃しましょう。咆哮のあとは早めに行動に移るので回避出来なかった場合は素早く対処しましょう。

回り込みなぎ払いブレス

飛び上がり、ハンターの側面に回り込み、炎ブレスを吐いてきます。攻撃力はあまり高くありませんが当たれば怯みます。この技は飛び上がるたびにしてくるぐらい高頻度のモーションになります。回り込んだ側面側に移動することで回避できます。そしてこの後に空中で色んな技に派生するのでウカウカしていられません。

連続滞空火柱ブレス

滞空で溜め動作の後にハンターの前方に炎ブレスを行い、着弾位置前方に複数火柱が出現する。2回連続で行う。左右避けることでに回避可能。使用後は必ず地上へ着地するためブレス後~着地まで攻撃のチャンスです。着地後はよく突進してくるので攻撃は早めに切り上げて突進に備えましょう。

左右連続噛みつき 

地上にいるときに行う攻撃。左右どちらからも攻撃があり、例えば左から右、右から左と連続でかみつき攻撃を行います。翔蟲回避を反対側へ行うとキャンプ行きです。身躱し矢斬りで容易に回避できますが追撃に注意しましょう。左右のかみつき後は若干スキがあるため攻撃できます。

尻尾回転攻撃

ハンターに向けて突進した後によく行います。回る逆方向に顔を向けて右回転で攻撃してきます。予備動作があり、わかりやすいです。2回連続で行い、最終頭は同じ位置へ戻ります。

上空からの爪攻撃

上空からハンターを狙って蹴り攻撃してきます。当たれば毒になります。2重に痛いです。滞空しながら狙ってくるので避けにくい攻撃になりますが回避に専念すれば回避できます。身躱し矢斬りも可能ですが見えにくいためタイミングが難しいです。

スポンサーリンク
炎ブレス

後ろに溜め動作した後に正面に炎ブレスを放ちます。。予備動作わかりやすいので回避は容易です。ブレス中は横から攻撃できます。また身躱し矢斬りで正面からジャスト回避をし、顔に撃ち込むこともできます。ただ怒り時だと話が変わります。溜め時間が長くなり、タイミングが難しくなります。ご注意ください。

なぎ払いブレス

滞空し、少し溜めた後に右から左へなぎ払いブレスをします。範囲は広く、攻撃力も高いです。距離を取るとかえって被弾しやすく、回避も困難です。足元に入ってやり過ごしましょう。ブレス後は上空から爪攻撃等を行うため、回避に専念しましょう。

爆炎かみつき(怒り時ブレス追加)

体を起こし、口を開け1秒溜めてかみつきを行います。かみつくタイミングで身躱し矢斬りをしますがヌシ・リオレウスから見て左側に身躱し矢斬りを行うと無敵時間終了時もかみつきの攻撃判定をもらうため奥に回避することをオススメします。怒り時はブレスも行うためかみつき後は顔付近には近寄らないようにしましょう。怒りがなければかみつき後に威嚇するため攻撃のチャンスです。

連続地走り炎ブレス(怒り時2回連続)

滞空しながら地上からハンターへ向けて地走りブレスを行います。地面が燃えるため移動場所の制限が起こります(水面なら発生しない)。非怒り時は1回のみであるが怒り時は2回連続で行ってきます。しかも威力は高めです。軌道が見やすいので回避はしやすいですが地走りに挟まれないようにしましょう。ハンターからの呼びかけも技の目印になります。

ヌシ咆哮(大咆哮)

怒り時へ移行する際にヌシ咆哮を行います。翼をパタパタ2回したあと少し溜めて下から上に顔と翼を上げて咆哮する。下~上に上げるタイミングで咆哮するのでタイミングを合わせて身躱し矢斬りを行うとジャスト回避が出来ます。翼の上下で判断するとジャスト回避がしやすいです。頭が上に上がっているため攻撃を弱点には当てにくいです。咆哮後スピードアップするため注意が必要です

超特大爆発ブレス(怒り時のみ使用)

地上で溜め動作を行ったのちに飛び上がり、滞空状態から火球を地面に向けて放ちます。当たると爆発で吹き飛ばされます。爆発した火の粉にもダメージがあるのか大爆発後にすぐに近寄るとダメージを食らう場合があり、キャンプ送りになります。また火球に被弾し、吹き飛ばされて翔蟲で回避しようとしても爆破追撃でダメージをもらうためキャンプ送りです。翔蟲回避しないように注意です。

滞空尻尾なぎ払い

滞空状態の際に尻尾で前方をなぎ払いします。攻撃範囲が広いのでしっかりと回避しましょう。

滞空炎ブレス

滞空状態で地上に炎ブレスをしてきます。単回の使用もあれば3連続で使用してくることがあります。命中精度はよくないので回避しやすいです。

大体主な攻撃の紹介が出来ました。相変わらず空の王者らしく空中によくいます。さっさと降りてこい!って思います。

次回はおすすめスキルなども紹介していきますね。最後までありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました