本ページはプロモーションが含まれています
こんにちは、ジライヤです。私のブログに来ていただき、ありがとうございます。
今日は、家族全体の通信環境を最適化したいお父さんに向けて、NUROモバイルの料金プランとサービス内容 を整理してお伝えします。

- 「安いのはわかった。でもちゃんと使えるの?」
- 「家族で困らないかな?」
- 「格安スマホにしたら、不便になったりしない?」
不安があると、なかなか一歩踏み出せません。ですがそんな不安を、データと仕組みでひとつずつ解消していきます。
NUROモバイルは“安心して選べる格安スマホ”です。さらに家族で通信費を節約するサービスが整っています。
“納得して選ぶための土台” を一緒につくっていきましょう。
NUROモバイルとは?まず全体像をわかりやすく

NUROモバイルはソニーグループが提供する格安スマホサービスです。
- ・料金が安い
- ・サービス内容がわかりやすい
- ・家族で使うと管理しやすい
この3つが強みです。
格安スマホと言うと「安いけど不安」というイメージがあるかもしれませんが、NUROモバイルはわりと “安心寄り” のサービスです。
「そもそもNUROモバイルってどんな会社?」という方は、先にこちらの記事をご覧いただくと理解がスムーズです。
関連記事:NUROモバイルとは?はこちら
NUROモバイルの料金プランは2種類だけ

NUROモバイルのプランは、非常にシンプルです。
バリュープラス(3GB / 5GB / 10GB/15GB)
一番使われている「基本のプラン」です。データ利用量が比較的少ない方や、自宅のWi-Fiをメインで使う方に適したプランです。
| プラン | 月額基本料 | SIMタイプ | 用途目安 |
|---|---|---|---|
| VSプラン3GB | 792円 | 音声通話付SIM | 最安で使える |
| VMプラン5GB | 990円 | 音声通話付SIM | 動画少し見る人にちょうどいい |
| VLプラン10GB | 1,485円 | 音声通話付SIM | 外出が多い人・テザリング向け |
| VLLプラン15GB | 1,790円 | 音声通話付SIM | 家族で“配分”しやすい容量 |
「無駄なく、確実に安くしたい」人にはこのシリーズが合います。
NEOプラン(35GB/55GB)
NEOプランは “速度と安定” を重視したい人向けです。
| プラン | 月額基本料 | SIMタイプ |
|---|---|---|
| NEOプラン35GB | 2,699円 | 音声通話付SIM |
| NEOプラン55GB | 3,980円 | 音声通話付SIM |
- 昼休み・夕方でも速度が落ちにくい
- SNSや動画がスムーズ
- 家族で大容量を分け合い、ストレス少なく使える
家族みんながスマホを使う時間帯でも安定したい…
そんなときはNEOが強いです。
通話オプション(5分・10分・かけ放題)
通話ニーズに応じたオプションが提供されています。必要な分だけ追加できます。
- 5分かけ放題(490円/月)
- 10分かけ放題(880円/月)
- かけ放題(1,430円/月)*ドコモ回線、au回線のみ
「必要なものだけ足す」という考え方なので無駄がありません。
かけ放題の1回の通話時間は120分まで。超過した場合は切断されます。かけなおしで再び通話できます。
通話回数制限はありません。
サービス内容も家族で使いやすい設計になっている

NUROモバイルの特徴は、料金の安さだけではありません。
家族で使うと便利な仕組みが多いんです。
残ったデータの繰り越し(翌月まで全量)
余ったギガを翌月に持ち越せます。上限は設定されていません。
例えば、3GB契約で今月1GB余る → 来月は4GBで使えるということです。
データ繰り越しは家族で使うとかなり便利なサービスなんです。
次で説明する『パケットギフト』を使うことで家族とギガが共有できます。
子どもがギガ使いすぎても調整できるので、「ギガの無駄」が減ります。
パケットギフト(家族でギガが分け合える)
家族の間でギガを分け合える機能です。
子どものギガが足りなくなった場合、親が余っていたら分けることができます。
また家族一人ひとりが適切なプランを契約するのではなく、低額プランを契約してパケットギフトを活用することで家族の通信費を下げる使い方もできます。
Gigaプラスで追加データ容量を受け取る
3か月ごとにデータ容量を追加で受け取れます。
手続き:マイページ
| プラン | Gigaプラス |
|---|---|
| NEOプラン35GB | 15GB |
| NEOプランW55GB | 15GB |
| VSプラン3GB | なし |
| VMプラン5GB | 3GB |
| VLプラン10GB | 6GB |
| VLLプラン15GB | 9GB |
音声通話付/データ通信+SMS/データ通信専用SIMが対象です。
VSプランは対象外です。
NEOデータフリー
LINE/Instagram/TikTokの対象機能を利用時にデータ通信量が消費しない
手続き:不要
対象プラン:NEOプラン、NEOプランW
あげ放題
動画、画像等のアップロード時にデータ通信量を消費しない
手続き:不要
対象プラン:NEOプラン、NEOプランW
バリューデータフリー
LINEの対象機能を利用時にデータ通信量が消費しない
手続き:申し込み時/マイページから
対象プラン:5分かけ放題プラン/10分かけ放題プラン/バリュープラス(VMプラン/VLプラン/VLLプラン)
トリプルキャリア対応(ドコモ・au・ソフトバンク)
ドコモ・au・ソフトバンク どの回線でも選べます。
住んでいる地域や電波の相性で最も利用環境に適した回線が選べるので、「電波悪かったらどうしよう…」の不安が減ります。
eSIM対応
- eSIM(イーシム)とは?
- ・スマホに内蔵された本体一体型のSIM。eSIMはSIMカードが届くのを待ったり、紛失や破損を心配したりすることがありません。
・基本的にオンラインで完結。開通完了後、すぐに利用が可能です。
スマホによってはSIMカードの差し替え不要で使えます。
設定だけで回線が使えるのでシンプルで安心です。
5Gオプション
対応エリアで「5G」が利用可能
手続き:マイページ
注意:5G対応の機種が必要
サポート体制(チャット・マイページなど)
- 24時間AIチャットサポート
- マイページでギガ管理、プラン変更も可能
困ったときにすぐ確認できるので、 「すぐに対応を知りたい父親」にも役立つ設計です。
家族で使うとどうなる?

中学生+小学生のいるご家庭 を想定してみます。
家族4人での利用イメージ
| 契約GB | 月額料金 | |
|---|---|---|
| 父 | 10GB | 1,485円 |
| 母 | 10GB | 1,485円 |
| 中学生 | 10GB | 1,485円 |
| 小学生 | 5GB | 990円 |
| 合計 | 35GB | 5,445円 |
それでも大手キャリアより圧倒的に安くなります。
さらに繰り越し・ギフトを使えば、家族全体のギガ管理がラクになります。
NEOプランを契約して、パケットギフトを活用したイメージはこちらです。
| 契約GB | 月額料金 | |
|---|---|---|
| 父 | 35GB | 2,699円 |
| 母 | 3GB | 792円 |
| 中学生 | 3GB | 792円 |
| 小学生 | 3GB | 792円 |
| 合計 | 44GB | 5,075円 |
一例ですがギガ数が増えても金額が安くできることもあります。
NUROモバイルが向いている人・向いていない人

向いている人
- ・スマホ代を確実に下げたい
- ・家族でギガ管理したい
- ・格安でもちゃんと使いたい
- ・無駄な契約をしたくない
- ・ソニーの安心感がほしい
向いていない人
- ・店舗での対面サポートを必須とする人:店舗サポートがない
- ・田舎で電波状況が不安定
- ・格安スマホの速度が心配な人(NEOなら改善)
【まとめ】NUROモバイルは“安心して選べる格安スマホ”

NUROモバイルは、 ただ安いだけでなく、家族で使うメリットのある仕組みが揃っている サービスです。
「とにかく安くしたいけど、不便は嫌だ」というお父さんには、とてもバランスの良い選択だと思います。
家族の時間も、お金も守りながらムダのない形で暮らしを整える。
その第一歩としてNUROモバイルは十分選ぶ価値があります。
またNURO光とのセット割(NURO 光・NUROモバイルセット割引特典)を活用することで、さらなる固定費削減が可能です。
さいごまでありがとうございました。
