eo光(ホームタイプ/メゾンタイプ)の料金とキャンペーンまとめ|メリット・デメリットも解説

本ページはプロモーションが含まれています

eo光(ホームタイプ/メゾンタイプ)の料金とキャンペーンまとめ|メリット・デメリットも解説
Pocket
LINEで送る

こんにちは、ジライヤです。わたしのブログに来ていただき、ありがとうございます。

光回線を選ぶなら eo光が気になるけれど、料金やキャンペーンがよく分からない…

関西で光回線を選ぶなら「eo光」が気になるけれど、よく分からない…そんな方も多いのではないでしょうか。
実際、僕自身も最初は「本当に安いの?」「工事やキャンペーンはどうなっているの?」と迷った経験があります。

eo光は、関西電力グループが提供する独自回線の光インターネットサービスで、最大10ギガの高速通信や豊富なキャンペーンが特徴です。さらに auやUQ mobileのスマホ割引も使えるため、ネットとスマホ代をまとめて節約できるのも強みです。

この記事では、eo光の最新料金・キャンペーン・メリット・デメリットをわかりやすく整理しました。さらに利用開始までの流れや注意点もまとめているので、契約前に不安を解消できる内容になっています。

結論として、eo光は「家族みんなで快適に使えて、スマホ代もまとめて節約したい」方に特におすすめできる光回線です。

 【徹底解説】eo光とは?サービスの特徴とおすすめな人

eo光は、関西エリアで提供される独自回線の光インターネット。最大10ギガ/5ギガ/1ギガのコースがあり、混雑時間帯でも安定しやすいのが特徴です。提供エリアは関西広域ですが、市町村内でも一部提供外エリアがあるため、最終的な可否は公式でのエリア確認が必要です。ここで確認できます。

こんな人におすすめ
関西在住で速度と安定性を両立したい
家族で複数端末(動画・リモート学習・ゲーム)を同時利用
スマホ代をセット割で下げたい(au / UQ mobile / mineo)
乗り換え時の解約金や残債負担が不安(サポートあり)

eo光の料金・初期費用はいくら?ホームタイプ/メゾンタイプ別に解説

対象タイプ:ホームタイプ/メゾンタイプ

eo光はプランとして「ネットのみのeo光シンプルプラン」とテレビ、電話と組み合わすことができる「eo光ネット(ホームタイプ)」の2つのプランが選ぶことが出来ます。

eo光シンプルプランeo光ネット
10ギガ5,500円/月6,530円/月
5ギガなし5,960円/月
1ギガなし5,500円/月

マンションタイプは料金・特典が別設計になっています。

  • eo光ネット(マンションタイプ)
    • オプテージの自社設備による光回線を利用しています。
  • eo光ネット(type N)(マンションタイプ)
    • NTT西日本の光回線を利用した光コラボレーションモデルです。

特典もホームタイプ/メゾンタイプとマンションタイプは内容が違う場合があります。

詳細については、マンション向けトップページなどでプランの選び方や導入済みマンションの検索で確認が必要です。【2025年最新】eo光マンションタイプを徹底解説!料金・速度・メリットデメリットで詳しく解説しているのでぜひ見て行ってください。

初期費用およびその他の費用
契約事務手数料:3,300円(税込)
設備状況により追加工事費が発生する場合あり(土日祝日に工事をする場合、eo光ネットは3,300円、eo光シンプルプランは5,500円が別途発生。)
Wi-Fiを使う場合は無線ルーターが必要
→ 「eo光多機能ルーター」または「eoメッシュWi-Fiレンタル」の申込が可能

プランの「通常月額」はコース・加入条件・時期で変動します。最新条件は必ず公式でご確認ください

最新キャンペーンまとめ|割引でどれだけお得になる?

eo暮らしスタート割(ネット月額割引)

対象タイプ:ホームタイプ/メゾンタイプ

最大12か月間月額が割引になります。

eo光ネット割引額割引後月額年間割引額
10ギガ3,250円割引3,280円/月39,000円割引
5ギガ2,680円割引3,280円/月32,160円割引
1ギガ2,220円割引3,280円/月26,016円割引

対象:10G/5G/1G(※Netflixパック含む)を新規申込+利用開始
注意:適用期間中に100M/100Mライトへ変更すると対象外。解約後3カ月以内の同一設置場所での再申込は対象外

即割で 最大12カ月間 900円割引

対象:ホーム/メゾンタイプ

2年間の利用を条件に最大12カ月間月額が900円割引になります。長期利用を考えている場合はお得になります。

eo光ネット割引額割引後月額年間割引額
10ギガ、5ギガ、1ギガ900円割引2,380円/月10,800円割引

最低利用期間は1年です。最低利用期間内に解約した場合は解約金が発生します。解約精算金2,400円ですが即割を申し込んでいた場合、解約精算金が高くなります。窓口へ問い合わせて詳細を確認することをお勧めします。

eo光インフォメーションデスク:0120-34-1010

契約形態最低利用期間
即割あり2年
即割なし1年
  • 条件:即割ありで新規申込+利用開始
  • 対象外:即割なし、Netflixパック、家電量販店申込、解約後3カ月以内の同一名義、同一設置場所での再申込は対象外。

eoの10ギガ大作戦キャンペーン

対象タイプ:ホームタイプ/メゾンタイプ

最大6か月間月額が1,400円割引になります。eo暮らしスタート割、即割と併用可能。

eo光ネット割引前割引後月額6か月まで割引後月額12か月まで年間割引額
10ギガ6,530円/月980円/月2,380円/月58,200円

対象:10ギガコース(Netflixパックを含む)を新規申込+利用開始

対象外:家電量販店申込、解約後3カ月以内の同一名義、同一設置場所での再申込、利用場所の変更は対象外。

eoアプリ登録者限定!eo光シンプルプランスタートキャンペーン

対象タイプ:ホームタイプ/メゾンタイプ

最大12か月間月額が5,000円割引になります。

eo光シンプルプラン割引額割引後月額年間割引額
10ギガ5,000円割引500円/月60,000円割引
10ギガ+Netflixパック5,000円割引1,980円/月60,000円割引

対象:eo光シンプルプランの新規申込+利用開始利用開始までにeoアプリにログインの上、キャンペーン登録すること

注意:ご利用開始後にキャンペーン登録をした場合は、対象外。解約後3カ月以内の同一名義、同一設置場所での再申込は対象外。

eo光NetflixパックスタートキャンペーンA

対象タイプ:ホームタイプ/メゾンタイプ

最大12か月間月額が1,590円割引になります。即割は適応されません。

ですがeo光シンプルプランスタートキャンペーンとは併用可能!

eo光シンプルプラン割引額割引後月額年間割引額
10ギガ+Netflixパック6,590円割引390円/月79,080円割引

対象:Netflixパックの新規申込+利用開始

注意:eo光NetflixパックスタートキャンペーンCと併用不可。eo光ネットを利用中のNetflixパックの追加お申し込みは対象外。解約後3カ月以内の同一名義、同一設置場所での再申込、利用場所の変更は対象外。

ホームタイプ/メゾンタイプの割引まとめ

キャンペーンを適用した価格になります。

eo光ネット割引後月額6か月まで割引後月額12か月まで
10ギガ980円/月2,380円/月
eo光ネット割引後月額
5ギガ、1ギガ2,380円/月
eo光シンプルプラン割引後月額
10ギガ500円/月
10ギガ+Netflixパック390円/月

10ギガのほうがキャンペーンが充実しています。キャンペーン終了直後にギガ数変更も可能です。その場合は事務手数料3,300円が必要です。

標準工事費の実質無料(分割相当額を月額から割引)

対象タイプ:ホームタイプ/メゾンタイプ

標準工事費の29,700円が実質無料になるキャンペーン。土日祝日に工事をする場合、eo光ネットは3,300円、eo光シンプルプランは5,500円が別途発生します。これはキャンペーン対象外です。

工事費分割(初回1,249円、2~24回1,237円)相当を月額から割引

eo光テレビの加入料が無料。

eo光ネット(ホームタイプ/メゾンタイプ)、eo光電話とセットで込でeo光テレビの標準工事費 無料

対象:eo光(ホームタイプ/メゾンタイプ)の新規申込+利用開始

注意:キャンペーン適用期間中に解約した場合、解約月以降は割引が適用されません

他社回線の解約金・残債をサポート

最大6万円(マンションタイプは最大1.5万円)をサポートします。対象項目は表の通りです。

項目詳細
インターネット回線/付帯サービス関連インターネット回線、テレビ、電話などの施設撤去に関わる費用や解約金(ISPの解約金も含む)
長期契約関連インターネット回線の長期割引などにかかる解約金
工事費の残債現在利用中のインターネット回線工事費の残債
モバイルルーターモバイルルーターの解約時に発生する解約金
端末残債他社サービスの解約に伴い発生するタブレットなどの端末残債(最大1万円)

対象:eo光(ホームタイプ/メゾンタイプ)の新規申込、他社サービスのネット回線利用中。

注意:補填の対象回線は1回線のみ。eo光ネットの新規申し込み時点で、すでに他社サービスを解約されている場合は対象外。

オプション

  • 無線ルーター:月額が12カ月無料
    • 条件:eo光ネットもしくはeo光シンプルプランと無線ルーター機能を同時申し込み、利用開始。
  • eoセキュリティーパック:月額が12カ月無料
    • 条件:eo光ネットまたはeo光ネット(type N)とeoセキュリティーパックを同時申し込み、利用開始。
  • 初期設定サポート:工事日から2カ月以内/初回1回無料(基本設定範囲)

ご注意

キャンペーンは時期・申込経路・組み合わせ条件で適用可否が変わることがあります。最新条件は必ず公式でご確認ください。

スマホ割

  • auスマートバリュー:対象プランでスマホ料金を1,100円/月割引
  • UQ mobile 自宅セット割:自宅回線とのセット割で1,100円/月割引
  • eo × mineo セット割:eo光1回線につきmineo1回線まで330円/月割引

一部コース(例:シンプルプラン/100Mライト/type Nなど)は対象外。詳細は公式条件をご確認ください。

詳しくはeo光×スマホセット割まとめ|au・UQ mobileユーザーが得する最強コンビ【2025年版】で解説しています。ぜひ見て行ってください。

工事期間の目安は?開通までの流れをチェック

  • ホーム/メゾン(1ギガ):約1カ月
  • メゾン(5ギガ/10ギガ):約2カ月
  • マンション:最短2〜3週間
    ※工事内容・協議・申請等により**+約1カ月**かかる場合あり。

eo光のメリット・デメリット

メリット

  • 回線が安定しやすい:独自回線&最大10G対応で混雑に強い
  • スマホとまとめて節約:au/UQ/mineoのセット割に対応
  • 乗り換えに優しい:最大6万円の解約金サポート
  • 初期の不安を軽減:初期設定サポートが初回無料

デメリット

  • キャンペーン適用条件が細かい(再申込制限、即割必須 など)
  • 開通まで時間がかかることがある(とくに5G/10Gや工事混雑期)
  • 解約時の精算金が発生する場合あり(例:即割適用時の契約年数による)
  • 提供エリア内でも住戸・設備で提供不可のケースあり(要エリア確認)

eo光のメリットは関西圏での料金の安さと通信品質の高さですが、デメリットとして全国展開していない点があります。
もし「全国対応でスマホとのセット割」を重視するなら、関連記事もチェックしてみてください。

関連記事

よくある質問(Q&A)|契約前に知っておきたい注意点

Q1. どのコースを選べばいい?

ジライヤ
ジライヤ

A. 一般的なご家庭なら1ギガで十分。同時接続が多い/高画質動画とゲームを並行する家庭は5ギガ宅内の配線や機器が10G対応なら10ギガを検討。

Q2. Wi-Fi機器は自前で用意すべき?レンタルで足りる?

ジライヤ
ジライヤ

A. 迷う場合はレンタルからが安心。自前で用意するならWi-Fi 6以上の機器推奨。広い家や2階建てはメッシュWi-Fiが効果的。

Q3. 乗り換え時の費用が心配です。

ジライヤ
ジライヤ

A. eo光は解約金・残債を最大6万円(マンションは1.5万円)までサポート。対象費用(回線・ISP・撤去費・残債など)に該当するか申込前に確認を。

Q4. どのくらいで使えるようになる?

ジライヤ
ジライヤ

A. 目安はマンション2〜3週間/ホーム約1カ月、メゾンの5G・10Gは約2カ月。繁忙期や外部協議で+1カ月程度延びる可能性あり。

【結論】eo光はこんな人におすすめ!

チェックポイント

  • 関西で速度・安定・スマホ割を重視するなら、eo光は有力候補
  • キャンペーンは割引額が大きい反面、適用条件があるので要確認
  • 工事〜初期設定までのサポートが充実し、初めてでも始めやすい

まとめると、eo光は「関西に住んでいて安定した通信とお得な料金を求める方」に特におすすめの回線です。まずはエリアとキャンペーンの適用可否をチェックして、最短スケジュールで進めましょう。

一方で「他社との比較もしっかりしたい」「自分に合う回線をもっと網羅的に知りたい」という方は、[ネット回線まとめ記事(失敗回避チェックリスト)] もぜひご覧ください。さいごまでありがとうございました。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA