早期購入特典ゾロアーク(ヒスイのすがた)の色違いを入手しよう!!

ポケモンSV
Pocket
LINEで送る

こんにちは、ジライヤです。

もう追加コンテンツ『ゼロの秘宝』は購入されましたか?まだまだ本編は始まりませんが早期購入特典としてゾロアーク(ヒスイのすがた)が入手できます。

早期購入特典が受け取れるのは2023年10月31日です!!いそげ!!

今回はそんなゾロアーク(ヒスイのすがた)色違いの入手方法を解説していきます!

色違いはほしいけどどうしていいかわからない。なるべく時間はかけたくない。効率のいい方法があるならやりたい。色々思うことはあると思います。

実際にゾロアーク(ヒスイのすがた)色違いの入手した私が入手までの経緯を交え、解説していきます。

この記事はわかることはこちらになります。

・ゾロアーク(ヒスイのすがた)の色違いがわかる
・ゾロアーク(ヒスイのすがた)の色違い入手方法の注意点がわかる
・効率がいいタマゴ入手方法がわかる
・効率がいいタマゴ孵化の方法がわかる
・ゾロア(ヒスイのすがた)の色違いがわかる
スポンサーリンク

まずはゾロアーク(ヒスイのすがた)を入手する

現在は早期購入特典でしか入手できませんがきっと追加ポケモンに含まれるでしょう。まずはゾロアーク(ヒスイのすがた)を入手することが第一歩です。

メタモンを入手する

早期購入特典で入手できるゾロアーク(ヒスイのすがた)はオスです。タマゴグループが同じでもオスからはタマゴが発見できません。

そんなときに役立つポケモン、それがメタモンです。

メタモンは性別がわからないポケモンやオスだけのポケモンのタマゴでも発見できる特性があります。

ただしメタモンでもタマゴグループ未発見のタマゴは発見できないので注意です。すべてのポケモンのタマゴが発見できるわけじゃありません!

また色違い入手率を高める国際孵化にも役立つメタモンです。

スポンサーリンク

必ずかわらずのいしをゾロアーク(ヒスイのすがた)に持たせる

かわらずのいしを持たずにピクニックでタマゴを発見してもそれは普通のゾロアが孵化します。ヒスイのすがたのゾロアを孵化させる場合はゾロアーク(ヒスイのすがた)がかわらずにいしを持つことが必須になります。忘れずに持たせましょう。

かわらずの石はジムバッチ3つ獲得後に各地のデリバードポーチで購入可能です。1つ3000円。

デリバードポーチはテーブルシティ、ハッコウシティ、カラフシティの都市にあります。

しかしこの説明だけではわからん!わたしは持たせずにタマゴ孵化させて普通のゾロアがポンポン生まれました。時間短縮のためにもやり方を知ってから行いましょう。反省です。

ピクニックでタマゴを発見する

かわらずのいしを持たせたゾロアーク(ヒスイのすがた)とメタモンを2匹だけを手持ちにいれてピクニックをします。そうすることでゾロアーク(ヒスイのすがた)のタマゴのみ入手できます。ピクニックでは食事パワーのタマゴパワーレベル2を発動させましょう。タマゴの発見率が通常の7倍になります。3分ごとにバスケットを確認してタマゴをたくさん発見しましょう。

おすすめサンドウィッチはスーパーピーナッツバターサンドです。作り方が簡単で材料も少ないです。周回が必須なので簡単、早いは作業の単純化、時間短縮にも役立ちます。

効率的なタマゴ回収について記事にしているのでよかったら読んでください。

タマゴをひたすら孵化させる

タマゴを大量に回収できたら、あとはひたすら孵化させていきます。基本的にはタマゴ回収とタマゴ孵化を繰り返すことになります。

動き回る必要があるので障害物の少ないスター団アジトがおすすめです。

個人的には空飛ぶタクシーですぐにいける「チーム・ルクバーのアジト」がおすすめです。

効率的なタマゴ孵化について記事にしたのでよかったら見てください。

特性「ほのおのからだ」+ダッシュでタマゴ孵化

タマゴ孵化には移動の距離が必要になります。ですがゲーム内で距離といわれても測れません。なので移動距離を時間として、比べることにします。

タマゴ孵化の距離を半分に短縮する特性「ほのおのからだ」や「じょうききかん」は必須です。

特性「ほのおのからだ」+ダッシュで約55秒でゾロアーク(ヒスイのすがた)のタマゴ孵化しました。

スポンサーリンク

特性「ほのおのからだ」+ダッシュ+タマゴパワーレベル2でタマゴ孵化

タマゴパワー発動で孵化までの距離が短縮するので取り入れてみます。

特性「ほのおのからだ」+ダッシュ+タマゴパワーレベル2で約35秒でゾロアーク(ヒスイのすがた)のタマゴ孵化しました。

約20秒の短縮です。

ゾロアーク(ヒスイのすがた)の色違いまで935匹

ひかるおまもり+国際孵化でゾロアーク(ヒスイのすがた)の色違いまで935匹繰り返し孵化させ続けました。

あくまでも色違いの入手率は確率なので、確率を上げたからといってすぐに入手できるものではないみたいです。だから結局は運です!

ノーマルとはまた違った印象を受けますね。

ゾロアーク(ヒスイのすがた)の色違いを比較

ゾロアーク(ヒスイのすがた)の色違いはゾロアのときと違って青色がなくなりました。変わって紫色と黒がベースです。

おまけ:ゾロア(ヒスイのすがた)の色違いを比較

ゾロアは対照的な色味になっていますね。わかりやすい!!

スポンサーリンク

まとめ

ゾロアーク(ヒスイのすがた)の色違い入手方法はこちらになります

・ゾロアーク(ヒスイのすがた)を入手
・メタモンを入手
・かわらずのいしをゾロアーク(ヒスイのすがた)に持たせる
・ゾロアーク(ヒスイのすがた)とメタモン2匹だけでピクニック
・タマゴパワーレベル2の食事パワーをつけて3分毎にタマゴを回収する
・特性「ほのおのからだ」をもったポケモンとタマゴを一緒に手持ちにいれる
・アジトでライドポケモンに乗り、ダッシュをし、タマゴ孵化をする
・色違いが出るまで繰り返す

もちろん時間はかかりました。運要素が大きいので仕方ないですね。

みなさんも頑張って入手してください。ほしいポケモンの色違いは上がります!!

最後までありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました