こんにちは、ジライヤです。
今回のポケモンSVの仕様について難しいですよね。パッと見ただけではわかりにくい。
タマゴ孵化厳選をするとき、効率よくタマゴ孵化させたいと思いませんか?
今回は効率的にタマゴを孵化させるにはどうすればよいか検証してきました。
この記事を読んでわかることはこちら!
簡単に早くタマゴを孵化させる方法は
タマゴパワーLv2を付け、ほのおのからだの特性をもったポケモンを手持ちに入れる。そしてライドポケモンに乗り、ダッシュでフィールドを移動する
この方法が検証した結果簡単に早くタマゴを孵化させることができました。
またポケモンの種類によってタマゴ孵化の距離が異なるので注意。
では検証結果を順に説明していきます。
タマゴパワーレベル2で孵化に必要な距離を短縮する

タマゴパワーレベル3はひでんのスパイスが必要になるので簡単ではないという理由で外しています。ご了承ください。
レストランやピクニックの料理で食事パワーのタマゴパワーレベル2をつけることで孵化までの距離が短縮できます。検証は孵化までの距離はわかりにくいので孵化までの時間で記載しました。
検証結果はこちら。
タマゴパワー | なし | Lv1 | Lv2 |
走り | 約3分23秒 | 約2分43秒 | 約2分16秒 |
ライド | 約2分01秒 | 約1分37秒 | 約1分22秒 |
ライド(ダッシュ) | 約1分28秒 | 約1分12秒 | 約0分59秒 |
*ライド(ダッシュ)は岩壁のヌシを倒してライドポケモンの能力を解放する必要があります。
タマゴパワーレベル2をつけることで孵化に必要な距離を約2/3短縮することができる。
ポケモンの特性でタマゴの孵化に必要な距離を短縮する

ポケモンの特性で『ほのおのからだ』『じょうききかん』をもつポケモンを手持ちに入れることでタマゴの孵化に必要な距離を半分に短縮できます。
画像のポケモンは『ほのおのからだ』特性をもっています。参考までに。
検証結果はこちら。
特性なし | 特性あり | |
走り | 約3分23秒 | 約1分43秒 |
ライド | 約2分01秒 | 約1分01秒 |
ライド(ダッシュ) | 約1分28秒 | 約0分45秒 |
特性をもつポケモンを手持ちに入れることで孵化に必要な距離を約1/2短縮することができる。
タマゴの孵化にタマゴパワー、ポケモン特性の効果は重複できる!

なんとうれしいことに実は上記の効果は重複することができるのです!
検証結果はこちら。
なし | タマゴパワー + 特性あり | |
ライド(ダッシュ) | 約1分28秒 | 約0分31秒 |
タマゴの孵化に必要な距離を短縮できる2つの要素を使用すれば簡単に早く1/3短縮できる。
結論

タマゴパワーLv2を付け、ほのおのからだの特性をもったポケモンを手持ちに入れる。そしてライドポケモンに乗り、ダッシュでフィールドを移動する。
今回の結果を活用してどんどんタマゴを孵化させていきましょう。最後までありがとうございました。
ポケモンSVには公式ガイドブックが2冊発売されています。
ゲーム内では紹介されていない要素であったり、仕様であったりと役に立つ内容が載っています。
紹介した記事があるので購入の参考にしてください。
パルデア図鑑完成ガイドの内容紹介しています。購入する場合の参考にしてください。
コメント