【ポケモンSV】ポケモンホームのおすすめプランは?プランの違い、料金を解説!

本ページはプロモーションが含まれています

【ポケモンSV】ポケモンホームのおすすめプランは?プランの違い、料金を解説!
Pocket
LINEで送る

こんにちは、ジライヤです。私のブログにきていただき、ありがとうございます。

ポケモンSVでポケモンホームは活用していますか?

ポケモンホームはシリーズの垣根を越えて、ポケモンを連れていくことができます。

また世界中のトレーナーとポケモン交換をしたり、ポケモンを預けたりすることができます。

料金プランはフリープランとプレミアムプランの2つがあり、プレミアムプラン限定の機能があります。

例えば3DSで利用できたポケモンバンクからポケモンを連れてくる場合、プレミアムプラン限定の機能になります。

自分の利用に合ったプランを選び、強力なポケモンを連れてきましょう!

この記事をよんでわかることはこちらになります。

  • フリープランとプレミアムプランの違いがわかる
  • 利用に合ったプランの選び方がわかる
  • プレミアムプラン利用期限が切れた場合の対応がわかる
  • 機種変更時アカウントの引継ぎ方法がわかる
  • ポケモンホームポイントの活用方法がわかる

ポケモンシリーズのスイッチソフト(ソードやレジェンズアルセウスなど)からポケモンを連れてきたり、GTSで交換したりするだけならフリープランで問題ありません。

ポケモンホームの利用料金

料金プラン
期間 価格(税込)
1か月(30日) ¥360
3か月(90日) ¥600
12か月(365日) ¥1,950

利用月が長いほどお得になる料金設定です。

フリープランとプレミアムプランの違い

機能の違い
機能 フリープラン プレミアムプラン
『Pokémon HOME』に預けられるポケモンの数 30匹 6,000匹
『ポケモンバンク』から『Pokémon HOME』へのポケモンのひっこし機能
一度にミラクルボックスへ出せるポケモンの数 3匹 10匹
一度にGTSへ出せるポケモンの数 1匹 3匹
グループ交換 参加のみ 開催・参加
ジャッジ機能

現在ポケモンバンクの新規ダウンロードは終了しています。

ポケモンバンクは3DSの過去作からポケモンを連れてくるのに必要です。2025年1月は無料で利用できます。

課金方法

ポケモンホームでプランの変更ができます。

アプリの場合はスマホゲームの課金と同様の方法になります。

ポケモンホームのプレミアムプランを設定する画像

ソフトの場合はニンテンドーeショップで引換券を購入します。

支払いはクレジットやプリペイドカードが可能です。

1度課金すると以後は自動的に定期購入されます。自分で解約をしない限り続きます。

どちらのプランがおすすめ?

おすすめは何かをしめす画像

どのプランがおすすめかはプレイスタイルやしたいことによって変わります。

プレミアムプランにしかない「ポケモンバンク」からの引っ越しや「ジャッジ機能」を使いたい場合は迷うことなく、プレミアムプランです。

またポケモンを大量に預けて管理したい、世界中のトレーナーと一気にポケモン交換がしたいなどの目的がある場合もフリープランでは物足りないでしょう。プレミアムプランが必要です。

ポケモンGOから伝説や幻のポケモンを連れてきたり、ポケモン交換の時間がかかっても気にならなかったり、ある程度制限はあるけど一通りのことができればいい場合はフリープランがおすすめです。

料金は高い?

料金表を分解して計算してみましょう。がプラン料金です。(2025年1月)

1か月3か月12か月
360円1080円4320円
200円600円2400円
162.5円487.5円1950円

料金表別にみると12か月まとめて支払う方が一番お得になります。

あまりいないかもしれませんが短期間だけ利用する場合には1か月や3か月のプランも安くするのに有効です。

注意することは自動更新であることです。

「使用してないけどお金だけ支払っている」ってことにならないように利用期間が決まっている場合はその手で解約しましょう。利用期間内は解約後でも利用できます。

またプラン内容を変えたいときは解約後に新たなプランで契約することでプラン変更ができます。利用期間内は新たな契約はできません。

ポケモンホーム対応ソフト

Pokémon HOME 連携表

送出ソフト

  • Pokémon GO (iOS/Android)
  • Let’s Go ピカチュウ・イーブイ
  • ポケモンバンク (3DS)
↓ 引き出す

Pokémon HOME

  • ポケモンを預ける・引き出す機能
↓ 引き出す ↑ 預ける

スイッチソフト

  • スカーレット・バイオレット
  • ブリリアントダイヤモンド
    シャイニングパール
  • ソード・シールド
  • レジェンズ アルセウス

図の通り、引き出すだけができるソフトがあるので注意しましょう。

注意:ポケモンをソフトに戻せない

ポケモンGOやポケモンバンクからポケモンホームへ送ったポケモンは再度ソフトに戻すことはできません。一方通行です。

スカーレットやダイヤモンドでは預けたり、引き出したりができます。

ソフトによって取り扱いが違うので後悔しないように確認しましょう。

プレミアムプランの利用期限切れたら一定期間はそのまま

利用期限を表す画像

基本的に自動更新なので解約しない限りは利用期限切れにはなりません

利用期限が切れた場合も預けているポケモンはボックスの中に一定期間残ります。(期間未定)

ポケモンの詳細確認や引き出すことはできなくなります。

再度プレミアムプランを契約することで制限が解除されます。

スマホ機種変更するときはニンテンドーアカウントと連携しておく

スマホの機種変更する画像

ポケモンホーム単独だけでは引き継ぎはできません。

ニンテンドーアカウントと連携をすることで新しい端末に引き継ぐことができます。

ポケモンホーム単独だけだとスマホの故障や電源が入らない場合、データを取る出すことは不可能です。

ポケモンバンクから送り出すのに3DS本体、ソフトは不要

ニンテンドー3DS本体、ソフトはポケモンバンク操作に不要とする画像

ニンテンドーアカウントと『ポケモンバンク』で利用していたニンテンドーネットワークIDを連携させることで『ポケモンバンク』から『ポケモンホーム』に送り出すことは可能です。

すでに『ポケモンバンク』の新規ダウンロードは終了しているのでダウンロードできていない方は利用不可です。

また『ポケモンバンク』もいつまで利用できるか決まっていません。ゆくゆくはサービス終了になります。

ポケモンホームポイントはポイント変換できる

ポケモンホームポイントの価値用方法を表す画像

ポケモンホームは預けているポケモンの数によって貯まる「ポケモンホームポイント」があります。

ゲーム内で利用できるポイントに変換できます。

スイッチ版ポケモンホームでポイント変換できます。変換レートを載せておきます。

スカーレット、バイオレットLPに変換10LP=1ポイント
ダイヤモンド、パールBPに変換1BP=20ポイント
アルセウスFPに変換FP1=1ポイント
ソード、シールドBPに変換1BP=30ポイント

全国ポケモン図鑑完成で特典あり

ポケモンホーム図鑑完成の特典を示す画像

ポケモンホームにはポケモン図鑑があります。スイッチ版とアプリ版では違います

ポケモン図鑑を完成させることにより、ポケモンホームで貴重なポケモンを入手することができます。

例えば「ヒスイの図鑑」をアプリ(スマホ)版のポケモン図鑑(ソフト図鑑)で完成させることで「色違いラブトロス」がふしぎなおくりもので入手できます。

ポケモン検索

ポケモンホームの検索方法を表す画像

プレミアムプランはポケモンを6000匹預けることができます。

6000匹まではいかなくても100匹は優に超える数のポケモンを預けると思います。

いちいち、どのBOXに何のポケモンを何預けたかなんで覚えているわけがありません。

そこで役立つのが「ポケモン検索」です。

ポケモン名以外にもタイプやわざ、とくせいで検索することもできます。

ある特定の条件のポケモンを探すときに便利な機能です。

アプリ版ポケモンホームでバトルデータが確認できる

ポケモンバトル大会の案内画像

アプリ版(スマホ版)ポケモンホームではバトルデータの確認が行えます。ランキングなどの確認もできます。また大会情報もお知らせで届くので、情報を得るのに役立ちます。

ランクバトルにはオンライン契約が必要

ランクバトルに参加するにはニンテンドーオンライン契約が必要になります。

プレイスタイルに合わせてプランを選ぼう!

自分のプレイスタイルに合わせたプランをすすめる画像

ポケモンホームはプレミアムプランに契約することでできることがたくさんあります。ただしプレイスタイルによっては過剰だったり無駄だったりするので自分がやりたいことを見極めてフリープラン、プレミアムプランを選ぶようにしましょう。

HOMEを上手に使いこなせるようになると、あなたのポケモンライフは“保管”から“活用”へと進化します。
自分だけのポケモン図鑑を、もっと自由に育てていきましょう。

プランを決めたら、次はポケモンGOからHOMEへポケモンを送る設定を進めましょう。
実際に伝説ポケモンを連れていく方法は【ポケモンSV】GO産伝説ポケモンをHOME経由で連れていく方法。交換で制限解除!の記事で詳しく紹介しています

もし「ボックスがもう埋まってきた…」と感じたら、無料でボックスを増やすテクニックを試してみてください。

 【ポケモンSV】知らないと損!ポケモンHOMEのボックスを無料で拡張するテクニック!

さいごまでありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA