こんにちは、ジライヤです。私のブログに来ていただき、ありがとうございます。
ポケモンのやり込み要素の1つに『図鑑完成』があります。
図鑑完成には貴重なアイテムがもらえたり、貴重なポケモンをゲットしたりと特別な特典があります。
しかし問題になってくるのがポケモンボックスの不足。
例えばポケモンSVでは図鑑完成にかなりの量のポケモンが必要です
・キタカミ図鑑:200匹
・ブルーベリー図鑑:240匹
図鑑完成のためには、せっかく捕まえたポケモンを逃がして、ポケモンボックスにスペースを作り、再び捕まえて、逃がしてを繰り返すことになります。
また隠れ特性持ちポケモンや色違いポケモンをストックするスペースが少なく、逃がすことになるかも。
ですがポケモンホームを利用すれば、解決できます!
ポケモンのゲームと一緒でポケモンホーム内にもボックスがあり、ポケモンを預けることができます。
・プレミアムプラン:6000匹
プレミアムプランは月額で利用料金がかかりますが、紹介するのは無料でポケモンボックスを拡張するテクニック!
ポケモンボックスが足りない問題を解決し、『図鑑完成』で貴重なアイテムやポケモンをゲットしましょう!
結論:ポケモンホームで他ユーザーのポケモンボックスにポケモンを移動させ、ポケモンボックスのスペースを確保します。
ポケモンホームはクラウドサービス
公式ホームページでは「すべてのポケモンが集まる場所」とあります。
過去作で活躍したポケモンをプレイしたいポケモンに連れていくことができたり、世界中のポケモントレーナーとポケモン交換したりすることができます。
ポケモンホームをスイッチにダウンロード
ニンテンドーeショップでソフトがダウンロードできます。
- ホーム画面からニンテンドーeショップにアクセス
- 検索で「ポケモンホーム」と入力し、検索実行
- ポケモンホームが出るのでダウンロードする
- ホーム画面にポケモンホームが追加され、ダウンロードが開始する
ダウンロードが終わればポケモンホームが起動できます。
ポケモンホームで無料ボックス拡張
無料ボックス拡張は他ユーザーのゲーム内のポケモンボックスを使うテクニックです。テクニックを順を追って丁寧に説明します。
ポケモン移動先のユーザーを作成
使っているポケモンのプレイデータ(以後メインユーザー)があるスイッチ本体で新しくユーザー(以後新規ユーザー)を作成します。
ゲームをプレイし、ゲームデータを作成
新規ユーザーでポケモンをプレイします。オススメは同じポケモンシリーズでプレイすること。
同じシリーズじゃないと移動できないポケモンがいるので作業の手間になります。
ゲームデータを作成することでポケモンホームを使うことができます。
ポケモン図鑑をもらうまでストーリーを進める必要があります。大体10分程度。
ポケモンソフト➔ポケモンホームにポケモン移動
- ポケモンホームをメインユーザーで起動
- 移動させたいポケモンがいるソフトと連携
- ポケモンボックス画面になるのでポケモンホーム側へポケモンを移動させる
範囲を選んで一気に移動
ポケモンボックスの画面上にあるマークはZL、ZRで選ぶことができます。
『』みたいなマークは範囲でポケモンを選んで一気に移動させることができます。
時短になるのでぜひ活用しましょう。
ポケモンホームのユーザーを変更
- ポケモンホームへの移動が終わればメインユーザーから新規ユーザーに切り替える
- 新規ユーザーでゲームデータを作成したソフトと連携
ポケモンホーム➔ポケモンソフトにポケモン移動
- ポケモンホーム側のポケモンを連携したソフトのポケモンボックス側へ移動させます。
繰り返すことでソフトのポケモンボックスがある限り、ポケモンをストックすることができます。
また新規ユーザーを増やすことで、さらにポケモンボックスを増やすことができます。
注意「もちもの」はもっていけない
ポケモンにゲーム内で持ち物を持たせていた場合、ポケモンホームのポケモンボックスへ移動すると持っていたアイテムが消滅します。
必ず「もちもの」ははずして送るようにします
レアアイテムはさらに注意して!
レアアイテムとは「くちたけん」「かまどのお面」などポケモンのフォルムチェンジができるアイテムです。
レアアイテムはゲーム内で1度しか入手できません。消失した場合に取り返す手段がありません。
どうしてもの場合は違うセーブデータで入手し、ポケモンに持ち物を持たせて、交換することで再度手に入れることができます。
サザレのイベントに役立つ
サザレは追加コンテンツ「碧の仮面」「蒼の円盤」でできるイベントです。貴重なポケモンが入手できるイベントです。
- 碧の仮面:ガチグマ(アカツキ)
- 蒼の円盤
- ウガツホムラ、タケルライコ(スカーレット)
- テツノカシラ、テツノイワオ(バイオレット)
イベント参加条件にポケモンを捕まえて「図鑑をうめる」ことが必要です。
- キタカミ図鑑:150匹以上
- ブルーベリー図鑑:200匹以上
1度は捕まえて図鑑をうめなければダメですが2度目(違うセーブデータ)は、あらかじめ捕まえていたポケモンをポケモンホームで移動するだけで図鑑がうまるのですぐにイベントが開始できます。
他のシリーズでも役立つ
ダイヤモンド・パール、アルセウスなどでも図鑑完成で入手できる貴重なポケモンがいます。
すぐに開始できるので、攻略時間の時短になります。
アプリ版ポケモンホーム図鑑完成特典!
アプリ版ポケモンホームのソフト図鑑を完成させることで貴重なポケモンが入手できます。
- SVソフト図鑑:色違いメロエッタ
- アルセウスソフト図鑑:色違いラブトロス
- ダイヤモンド・パールソフト図鑑:色違いマナフィ
プレミアムプランでも同じことができる
プレミアムプランに加入しているユーザーが1人でも同じ要領で活用することは可能です。
プレミアムプランだとポケモンホームのボックスが6000匹なので作業が素早く、簡単にできます。
プレミアムプランの内容については【ポケモンSV】ポケモンホームのおすすめプランは?プランの違い、料金を解説!で詳しく紹介しています。
ボックス拡張テクニックで無料で楽にイベントをクリアしよう
ボックス拡張テクニックを使えば2回目以降の図鑑完成度に関するイベントが早く、楽に参加することができます。
またポケモンボックスがいっぱいになることで逃がしていたポケモンをストックすることができます。
ポケモンホームでテクニックを活用し、図鑑完成に役立てましょう!
さいごまでありがとうございました!
コメント