【ボクシンググローブ】BODYMAKER製グローブの特徴や選び方

ボクシンググローブメーカー
Pocket
LINEで送る

こんにちは、ジライヤです。ブログに来ていただきありがとうございます。

わたしは社会人になってボクシングジムへ通い、2年になります。今でも週3〜5日通っています。

ボクシングジムへ通うと時期は人もそれぞれですが自分のボクシンググローブがほしくなってきます。

ですがこんな疑問を持っていませんか?

ボディメーカーのグローブって使いやすいのかな?けど種類が多いし、どれを選べばいいかわからない。

こんな疑問を解決していきます。

この記事を読んでわかることはこちらです。

・ボディメーカー製ボクシンググローブの特徴がわかる
・ボディメーカー製ボクシンググローブの選び方がわかる

ボディメーカー製ボクシンググローブ選びは材質にこだわるか、デザインにこだわるかになります。デザインを優先して大丈夫です。こだわりがなければ本革製グローブをオススメします。

スポンサーリンク

ボディメーカーの沿革

1999年に日本で格闘技ブランドとして設立。ボクシングだけでなく、キックボクシングや総合格闘技、空手などの格闘技用品を取り扱っています。また子供用や女性用のトレーニング用、フィットネス用の品物も幅広く取り扱っています。国内で製造、販売とありますが具体的な製造場所の明記はありません。ボクシンググローブはムエタイ本場タイの革職人が1個ずつ生産しているとあります。

各競技の有名なアスリートと協力し、商品の品質や耐久性のアドバイスをもらい、改良・改善を行っています。より高品質、より低価格を信念にもって商品作りを行っています。

ボディメーカー製グローブの特徴

ボディメーカーのボクシンググローブには元世界3階級制覇王者「長谷川穂積」選手が協力しています。ボクシング関係者の協力もあって品質の高いグローブになっています。

スポンサーリンク

かっこいいデザインやかわいいデザインが多い

なんといってもボディメーカー製グローブは派手でかっこいいデザインやピンクやチェック柄のかわいいデザインが多いです。

自分が使うグローブなのでお気に入りのデザインだと使うだけでテンションが上がります。そして練習にも積極的になるのでデザインでグローブを選ぶことは大切なことです。

品質もよく、耐久性も高い

ボディメーカーは有名アスリートの協力してもらい、商品の改良・改善に取り組んでいます。品質もよく、長持ちします。せっかくお気に入りのデザインでもすぐ壊れたらイヤですもんね。ボディメーカーなら安心して使用できます。

本格的な本革製ボクシンググローブ

デザインだけではなく、品質にもこだわってます。本格的仕様の本革製グローブもあります。本革製グローブは使えば使うほど自分の手に馴染み、使いやすくなります。

低価格を追求している

ボディメーカー製グローブは他社メーカーと比べ、低価格です。本革製グローブで7000円前後で販売されています。合皮製グローブは5000円前後で販売されています。

ラインナップが豊富

パンチンググローブやボクシンググローブはもちろん、ジュニア用グローブの取り扱いもあります。

スポンサーリンク

パンチンググローブとボクシンググローブは違う

グローブにはパンチンググローブとオンスグローブがあります。オンスグローブはいわゆるボクシンググローブになります。

パンチンググローブは中綿のクッションが薄く、ミットやサンドバッグの衝撃がダイレクトに手に伝わります。なのでパンチの当たっている位置を意識しやすく、精度を上げることに役立ちます。

ただ衝撃が手にダイレクトに伝わるため、男性が力いっぱいサンドバッグを打つと手を痛めてしまうことがあります。

パンチンググローブについて詳しく解説した記事があるので一緒にご覧ください。

【パンチンググローブとボクシンググローブの違いは何?】特徴を解説

・パンチの精度を上げたい人にパンチンググローブはオススメ
・サンドバッグを力いっぱい打つと手を痛めることがある

ボクシンググローブの選ぶポイントは材質とデザイン

ボディメーカー製ボクシンググローブはいくつか種類はありますが選ぶ場ポイントは《デザイン》か《材質》になります。

シンプルなデザインからかわいいデザインまで豊富

シンプルにロゴが入っているだけのものやメタリックカラーされているもの。女性向けにピンク色やチェック柄などデザインは豊富です。

材質は本革製か合皮製

他社メーカー同様ボディメーカーも本革製、合皮製のグローブを販売しています。特にこだわりがなければ本革製グローブがおすすめです。使えば使うほど手に馴染んで使いやすくなります。

スポンサーリンク

トレーニング用ボクシンググローブのおすすめ

それぞれにおすすめトレーニング用ボクシンググローブを紹介します。

本格派にはスパーリンググローブサムライエッジ2がおすすめ

おすすめポイント

  • 8オンス~16オンスまでラインナップが豊富
  • ブラック・ホワイト・ブルー・レッド・ライムグリーンの5色から選べる
  • 本革製で本格トレーニングにも使用できる
  • マジックテープ式で脱着が簡単にできる
  • 定価6990円で購入しやすい金額設定

女性には使いやすいフィットネスボクシンググローブがおすすめ

おすすめポイント

  • デザインが豊富でかわいいデザインが多い
  • サイズがフリー
  • マジックテープ式で脱着が簡単
  • 定価4990円で購入しやすい金額設定

子供にはジュニア用6ozボクシンググローブがおすすめ

おすすめポイント

  • 子供用(体重40キロ以下)に適した6ozグローブで使いやすい
  • 本格的な本革製で使えば使うほど手に馴染む
  • 映えるデザインで子供もうれしい
  • マジックテープ式で脱着が簡単

ボディメーカー製ボクシンググローブまとめ

・ボディメーカーは有名アスリートの協力してもらい、品質向上に取り組んでいる
・シンプルなデザインから派手なデザインまでラインナップが豊富
・本格的な本革製のボクシンググローブを取り扱っている
・品質、耐久性もよく、購入しやすい価格帯

ボクシンググローブについてもっと詳しく知りたい人に向けた記事もあります。気になる方は是非みていってください。

【初心者必見】オンスって何?失敗しないボクシンググローブの選び方

最後までありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました